- BLOG
- Fringe Kinchaku
2023.5.25
Fringe Kinchaku
みなさま、こんにちは。
昨日はinstagramにてフリンジ巾着をご紹介するLIVEを配信しました。
この作品は去年Sサイズを作って大好評でした。
「夏ではなくてもペットボトルを持ち歩きたい。」
「長財布が入ればいいのに。」
などのお声が多く、今年からLサイズが登場しました。
以前にも巾着を製作していましたが、デザインは全くの別物です。
いつも通り”SCENARIO PEPPERSらしい”生地を使用して、世界に一つしかないものでした。
がまぐちのバッグもそうですが、コンセプトのひとつはオシャレしてお出かけする時に持てるバッグ。
色々な技法や素材を散りばめ、他では見ないようなデザインを作りあげる。
がまぐちを作り始めたのは2013年。
その頃の私は、着物に夢中でした。
初めて自分のために、白黒格子柄の大島紬を仕立てました。
着物でお出かけする時に持てる可愛いバッグが見つけられず、困っていたところに「がまぐちのワークショップ」を目にして、無いなら自分で作ればいい。と思い立って勉強したのが、このブランドを起ち上げたきっかけです。
そんな私も子供ができ、夜のお出かけは年に数える程度。
着物に袖を通すことも徐々に減り、数年着ていません。
心にはいつも「また着たい」という思いが渦巻いています。
そして、今の自分のライフスタイルに合ったお出かけにも使えて、普段のちょっとした買い物や子供の送迎でも、必要なものだけを持ち歩けるバッグが欲しかったのです。
ライフスタイルやトレンドで人々の欲しいものや購入するものは日々ものすごいスピードで変化していきます。
私もその社会のひとり。
作りたいものも日々変化するもの。”今作りたい” “自分が使いたい” がまさにフリンジ巾着なのです。
正直、気に入りすぎて年中使っています。
派手なフリンジはお洋服に合わせにくいかもしれないと思うかもしれませんが、いえいえ。案外派手な色目でも見える面積が小さいので、その存在がとても洒落ています。
ぜひ、日々のファッションのスパイスにお役立てください。
変わりゆく日々がある中でも、変わらない火種もあります。
クローゼットにしまったドレス、丁寧に畳んだ着物、もう歩ける自信がないハイヒール。
いつか絶対に着たい。
オシャレをとびきり楽しみたい。
そんな夜を過ごす方のために、私はがまぐちも作り続けます。
コメントを残す